最近話題のフィリピン留学。
人気エリアであるセブの中でも、人気な語学学校の1つにEV Academyが挙げられます。
ただ「EV Academyはきれいって言われてるけど、実際のところどうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
EV Academyは、2004年にセブ島で開校した韓国資本の語学学校です。2017年にリニューアルされ、学校の設備が充実しているのが魅力です。
この記事では、EV Academyの設備や食事について解説します。学内の情報だけでなく周辺のお店も紹介するので、留学中の生活を充実させたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
EV Academyは、設備の評価が高いのが特徴です。ここでは、EV Academyに関する以下の項目についてチェックしましょう。
それぞれ解説します。
EV Academyは、学校設備が充実しています。自習室や食堂といった一般的な設備だけでなく、プールやビリヤードなども備わっているのが魅力です。
清潔感があり、館内のデザインにもこだわられているので、長期にわたる語学留学でも快適に過ごせるでしょう。
宿泊施設には、1人部屋から4人部屋まで用意されています。トイレやシャワーが各部屋に備わっているので、生活しやすいでしょう。
ただし、部屋に引きこもらないように、あえて宿泊施設にはWi-Fiが設置されていません。宿泊施設内でインターネットを利用したいなら、学校が貸し出しているポケットWi-Fiを利用しましょう。
韓国資本の学校ということもあり、用意される食事は韓国料理が多いです。そのため、辛いものが苦手な方は食べられるものが限られてしまいます。
しかし、生徒の要望に合わせて改善されているため、希望を伝えれば好みの料理を提供してもらえる可能性があります。特に、コロナ後は料理が美味しくなったと好評です。
EV Academyには、以下のような設備が備わっています。
それぞれ解説します。
EV Academyには、ジムやプールが完備されています。勉強に疲れたときにジムやプールで体を動かせば、リフレッシュできるでしょう。プールは夜になるとライトアップされるので、リゾート気分が味わえます。
カフェやシアタールームなど、さまざまな設備が備わっているのがEV Academyの魅力です。学内の設備が充実しているので、外出しなくても十分に楽しめます。
カフェやシアタールームの他にも、以下のような設備が備わっています。
語学学習だけでなく、生活面も充実させたいならEV Academyがおすすめです。
EV Academyの宿泊施設は、以下のような特徴があります。
それぞれ解説します。
EV Academyは2017年にリニューアルされたため、宿泊施設が比較的きれいです。
「ストレスのない生活環境」にこだわって造られているので、清潔な環境で快適に過ごせます。そのため、清潔さを重視する方にはぴったりの宿泊施設です。
水洗トイレでウォッシュレットも付いているので、衛生面や匂いの心配がありません。同じ部屋に宿泊している人が気をつけている限り、清潔なトイレを利用できます。
2人部屋と3人部屋はベッドが独立していますが、4人部屋は2段ベットが設置されています。2段ベッドでも仕切りがあるだけでなく、ベッド同士が密着していないので、快適に過ごせるでしょう。
EV Academyの食事は、韓国系の料理が多いです。そのため、辛いものが苦手な方は食べられる料理が限られてしまいます。
しかし、ピラフやグラタンなども提供されるので、韓国以外の留学生でも食事が楽しめるでしょう。また、生徒の要望に合わせて年々改善されており、コロナ後は特に美味しいと評判が高まっています。
学校の周辺では、以下のようなお店が徒歩圏内にあります。
また、タクシーに数分乗れば、以下のような大型のショッピングモールに行くことも可能です。
ガイサノカントリーモールは、学校からタクシーで5分ほどのショッピングモールです。
洋服や雑貨など多数の店舗があり、地下1階にはスーパーマーケットが入っています。また、レストランやフードコートが充実しているのが特徴です。庶民的な雰囲気で、地元客も多く訪れています。
バニラッドタウンセンターも、学校からタクシーで5分程度で行けるショッピングモールです。
ガイサノカントリーモールよりもおしゃれな館内で、アパレルショップや飲食店が充実しています。また、バーやカラオケもあるのでナイトスポットとしても人気です。
EV Academyは設備が充実しており、生活しやすいのが魅力です。2017年にリニューアルされたことで、清潔感のある施設となりました。
しかし、コースによっては費用が高めなのが難点です。EV Academyを検討していなら、留学エージェントの利用がおすすめです。
予算の範囲内で受講できる最適なコースを提案してくれるので、ぜひ相談してみてください。
EV Academyのコースについては、以下のページで詳しく解説しています。基本情報に加えて、おすすめポイントやサンプルタイムテーブルも紹介しているので、ぜひご覧ください。