フィリピン留学、オーストラリア2カ国留学専門エージェント
心斎橋店(駅徒歩3分)大阪オフィスでお待ちしております
心斎橋店(駅徒歩3分)大阪オフィスでお待ちしております
LINEで無料留学相談
お電話で無料留学相談
LINEで無料留学相談

【フィリピンの物価はホントに安い?】日本人にとって安いモノもあれば、そうでないモノも?!

フィリピン 店 屋台 野菜

旅行や留学をするときに、その滞在先の物価が気になるという人は多いのではないでしょうか?事前に滞在予定の国の物価を知り安いものや高いものがわかれば、どれくらいの予算が必要か準備や計画も立てやすくなります。実際に現地でも安心して買い物や滞在ができるでしょう。

そこで、この記事では一般的には日本より物価が安いと考えられているフィリピンで、具体的に日本人にとって日本より安いもの、あまり変わらないものをご紹介します。

物価は、現地の平均給与によって変化する!

フィリピン お金 ペソ

物価はその国の人々の平均給与によって変わってきます

その国の給与所得に応じて決められるため、フィリピンの物価が安い背景には現地のフィリピン人の給与が大きく関係しています。

フィリピンと日本の平均給与の違い

フィリピン 貧困 街

大卒者の初任給で比較してみると、日本では約20万円に対してフィリピンでは約2万円〜3万円です。一般的なフィリピン人の平均給与は日本人の約10分の1ということになります。

また、フィリピンで高給取りと言われている、大学教授やIT関係の職種の人でも月収は平均2万8千ペソ〜3万7千ペソ(約6万円〜8万円)と日本の同じ職種と比べて大幅に少ないです。

アルバイトに至っては、フィリピンは日給制で>平均日給は約400ペソ(約900円)なので、日本でのアルバイトで1時間で稼ぐ金額をフィリピンでは1日かけて稼ぐことになります。

所得が日本と大きく違うため、物価が日本と同じではフィリピン人は生活できなくなってしまいます。また、所得の差によって物価にも差が生まれています。そのため日本人にとってはフィリピンの物価は安く感じます。

日本人にとって安く感じるフィリピンでの滞在費

フィリピン 留学

物価が安いとは言え、全てのものが安いというわけではありません。留学や観光でフィリピンを訪れる日本人にとって特に安いと感じる費用についてご紹介していきます。

外食費

フィリピン 料理 レストラン 外食

フィリピンは日本と比べると外食費が安いという特徴があります。現地の大衆向け食堂や屋台、ローカルレストランなどは、現地の平均給与所得に応じた価格設定がされています。そのため、日本人にとっては安く感じるでしょう。

メニューにもよりますが、フィリピンの食堂では1食が約45ペソ(約100円)ほどから食事をすることができます。現地の人が利用するカフェではコーヒー1杯約100ペソ(約200円)、バーであればビール1杯約50ペソ(約100円)ほどで楽しむことができます。

フィリピン 料理 ローカルフード 屋台

さらに、韓国からの留学生が多いエリアのマニラやセブでは韓国料理が日本と比べると安く、低価格な韓国料理屋が多くあります。安いお店では、サムギョプサルの食べ放題が約400ペソ(約800円)ほどで、日本の半額以下で食べることができます。

しかし、フィリピンで外食費が安いのは、現地の屋台やローカルなお店、韓国料理屋です。日本にも馴染みのある大手ファストフード店、外国資本のカフェ、ホテルのレストランなどは日本と値段がさほど変わらないと考えておくと良いでしょう。こちらは後にくわしくご説明します。

生活必需品の価格

フィリピン フルーツ 街

フィリピンでは食料品をはじめ、「生活必需品費」が日本に比べると安いです。

品目フィリピン日本
水(500ミリリットル)20ペソ〜25ペソ(約50円)100円
コーラ(500ミリリットル)9ペソ(約19円)120円
野菜28ペソ〜(約60円〜)120円〜
肉(キログラムあたり)100ペソ(約210円)500円〜
100ペソ〜(約210円〜)80円〜
果物(キログラムあたり)80ペソ〜(約170円〜)700円〜
カップラーメン30ペソ〜(約65円〜)100円〜
ビール(330ミリリットル)30ペソ(約65円)200円
タバコ65ペソ(約140円)490円〜

(1ペソ=2.16円で計算)

水、コーラ、ビールなどの飲料は日本より大幅に安いことがわかります。

タバコも半額以下ですが、フィリピンでまとめて買って日本に持ち帰る場合外国製のタバコは200本(1カートン)までと制限がされています。規定量を超えた場合超過料金を取られるため、量によっては日本で買うよりも高くなってしまうので、購入前に調べておくなどの注意が必要です。

野菜や肉、魚はよりもやや安いですが大幅には変わらずほぼ同じくらいだと考えてよいでしょう。

とくにフィリピンの方が安く購入できるものはフルーツです。マンゴーやバナナなどのフィリピンでよく採れるフルーツは1キロ単位で買っても相場は80ペソ(約160円)と日本と比べて安いです。

交通費

フィリピン 交通 車

フィリピンでは公共交通機関にかかる交通費がとても安いです。

交通機関フィリピン日本
タクシー(初乗り)40ペソ(約86円)410円
電車15ペソ〜30ペソ(約30円〜60円)120円〜
バス10ペソ〜12ペソ(約20円〜24円)210円〜
ジプニー7ペソ〜(約14円〜)比較対象なし
トライシクル7ペソ(約14円〜)比較対象なし

(1ペソ=2.16円で計算)

マニラなどの大都市ではタクシーでの移動が多くなるため、初乗りが日本の4分の1以下はとても安いです。バスの値段も日本の10分の1ほどなので、慣れてくればとてもリーズナブルに移動ができるようになります。

ただし、フィリピンでのタクシー移動には注意も必要です。マニラやセブでは観光客を相手に乗車料金をぼったくろうとしてくる運転手も多いです。ぼったくりの被害を防ぐために、乗車時にメーターが40ペソに戻っているかをしっかりと確認しましょう。

フィリピン 交通 トライシクル

さらに、ジプニーやトライシクルといったフィリピンのローカルな移動手段はタクシーやバスよりもさらに安いです。乗車する地域や距離によって多少、料金が変動しますが初乗りはおよそ7ペソ(約14円)と格安です。ただし、ローカルな乗り物のため、盗難などの被害にあう可能性も高くなるため注意も必要です。

交通費は、基本的に日本より安いと考えてよいでしょう。

娯楽費

フィリピン 観光 アクティビティ

フィリピンでは日本と比べて、観光やアクティビティなどにかかる娯楽費が安いです。

娯楽フィリピン日本
映画150ペソ(約300円)1900円
マッサージ(1時間)500ペソ(約1000円)3500円
シュノーケリング900ペソ(約1900円)5000円
ダイビング免許取得5000ペソ(約11,000円)55,000円
ダイビング4500ペソ(約9,000円)18,000円
ゴルフ(キャディー付き)5000ペソ(約11,000円)20,000円
ボーリング(1ゲーム)150ペソ〜200ペソ
(300円〜400円)
500円
ビリヤード(1ゲーム)7ペソ〜10ペソ
(約14円〜20円)
500円

(1ペソ=2.16円で計算)

映画やマッサージは日本の7分の1から10分の1ほどで気軽に楽しめます。また、現地で人気のビリヤードも日本の10分の1以下です。

フィリピンではダイビングやシュノーケリングなどのマリンアクティビティも人気で、日本と比べると5分の1から3分の1程度と大幅に安いため、フィリピンでダイビングの免許取得をしてそのまま離島などでダイビングを楽しむというプランもおすすめです。日本だと高くてダイビングなどに挑戦しにくいと感じている方にはフィリピンで体験してみるとよいです。

日本でなじみのあるものから、フィリピンで人気の娯楽まで、娯楽費は日本と比べると安いと考えてよいでしょう。

日本と変わらない?!日本人が安く感じない滞在費

フィリピン コンビニ セブンイレブン

ここまで、日本と比べてフィリピンの方が安いものをご紹介してきましたが、全てののものが日本よりも安いというわけではありません。中には日本とあまり変わらない価格のものもあります。外国資本の施設や、輸入物の商品などは日本の価格と同程度です。具体的にご紹介していきます。

観光客向けのホテル

フィリピン ホテル 

観光客が宿泊することの多い、外資系の高級ホテルの宿泊費は日本とあまり変わりません

フィリピンのマニラ、マカティ、セブ島のマクタン島などには5つ星ホテルも多くあります。これらのホテルは欧米諸国が運営しており、一部の富裕層をターゲットにしているため、フィリピンの物価は適用されません。そのため、日本で同じような外資系の高級ホテルに宿泊する場合と宿泊費は同じくらいです。

また、これらのホテル内にあるレストランやラウンジでの飲食費もローカルなレストランなどに比べて高いです。ローカルなカフェやレストランと同価格だと勘違いして利用すると、思っていたよりも高くなってしまうため注意が必要です。

滞在費を抑えたい場合は、ゲストハウスや中流ホテルを利用するのがおすすめです。安価なゲストハウスであれば1泊300ペソ(約600円)ほど、中流ホテルでは1泊900ペソ(約1900円)ほどで宿泊でき、日本よりも安いです。

外国資本のレストラン

フィリピン スターバックス

外国資本の外食チェーンやレストランでは、外資系ホテルと同様に現地の物価とは異なり日本と大きく価格は変わりません

例えば、日本でも馴染みのある「スターバックスコーヒー」では、メニュー価格は日本と変わりません。店内には、現地の人も大勢いるため安いだろうと考えてしまうかもしれませんが、コーヒー1杯150ペソ(約300円)と日本と同程度です。

また、大手ファストフードチェーンの「マクドナルド」でも日本と価格はあまり変わりません。「ビックマック」を例にするとフィリピンでは150ペソ(約300円)と、日本の同メニューの価格390円と大きくは変わらないです。

この2つのチェーン店ではメニューにより異なることはあるものの、フィリピンの方が15%〜20%ほど安い程度で大きな差はありません。フィリピンだからといって、全てのものの価格が安いというわけではなく、特に外資系のレストランやホテル、世界的なチェーン店の価格は日本とあまり変わらないと考えていたほうがよいでしょう。

フィリピンでも地域によって物価は異なる!

フィリピン ローカル 街

同じフィリピンでも、物価がどこでも同じというわけではありません。観光地として人気のエリアやビジネスエリア、地方都市など地域によって変わります。そのため、旅行や留学など目的や予算によって行き先を考えてみることをおすすめします。

世界的に人気のリゾート地は物価が高い!

フィリピン リゾート 観光

日本における東京と同じように、フィリピンの大都市であるマニラやセブはフィリピンの中では物価は高い方です。それでも日本と比べると安いですが、世界的に人気のあるリゾート地のエルニドやボラカイ島はフィリピンの中でもトップクラスに物価が高いです。マニラの3〜4倍の物価です。マクタン島などの人気のリゾート地も日本の観光地を訪れるときとあまり変わらない物価だと考えてよいです。

フィリピンに旅行で行く場合はリゾート地を訪れることが多いと思いますが、必然的に物価が高くなります。そのため予算に余裕を持った計画を立てるのがおすすめです

留学生には地方都市もおすすめ!

フィリピン 街並み 

留学生でできるだけ留学費用を抑えたいという人には、地方都市がおすすめです。フィリピンでは大都市と地方都市で教育のレベルに差はないため、マニラやセブなどの大都市の語学学校をさければ、費用を抑えての留学も可能です。バギオなどの地方都市では教育に力を入れている学校も多く、費用を抑えつつ質の高い教育が受けられるでしょう。

まとめ

フィリピン 学校

ここまで、フィリピンの物価についてお伝えしてきました。事前にどれくらいの費用がかかるのか、日本と比べて安いものや、あまり変わらないもの、日用品などの相場が分かっていれば旅行や留学にかかる費用を事前に計算できて安心です。

改めて、以下でポイントをおさえておきましょう

  • その国の物価は平均給与で変わる
  • フィリピンは日本と比べると平均給与が低いため物価が安いことが多い
  • フィリピンではローカルな場所での外食費、娯楽費、交通費は安い
  • 外資系のホテルや、レストラン、世界的なチェーン店は日本と同価格
  • フィリピンでも地域によって物価が異なるので、予算や目的に合わせ選択するとよい

とくに、できるだけ留学費用を抑えたいという人には地方都市がおすすめです。
フィリピン留学ネットでは、まだまだ情報が少ない地方都市の語学学校の紹介が可能です。「しっかり英語力を伸ばしたい」「ちょっと変わった留学経験をしたい」「留学費用を抑えたい」という方はお気軽にお問い合わせください。

\ オーストラリア留学について /まずはお気軽にご相談ください
フィリピン留学.netは、フィリピン留学を専門にサポートしている正規留学エージェントです。
フィリピン各都市への短期・長期留学、語学学校・宿泊先の手配、現地SIMの契約などの渡航前サポートから現地サポートまで全て無料で手続きしております。
フィリピン留学後のオーストラリア留学、ワーホリ(2カ国留学)もワンストップで手続きしておりますので、お気軽にご相談ください。

月〜金 10:00〜18:00
豪政府登録カウンセラーがお電話でご相談承ります
水曜日定休日(土日祝休み)

無料留学相談
お問い合わせはお気軽に