フィリピン留学、オーストラリア2カ国留学専門エージェント
心斎橋店(駅徒歩3分)大阪オフィスでお待ちしております
心斎橋店(駅徒歩3分)大阪オフィスでお待ちしております
LINEで無料留学相談
お電話で無料留学相談
LINEで無料留学相談

フィリピンの食事ってどんなの?食文化と代表的な料理10選

フィリピン 料理 

フィリピンと聞いて何を思い浮かべますか?
「綺麗な海」「暖かい気候」「陽気な性格」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

留学先に人気のフィリピンですが、フィリピン特有の食文化がたくさんあります語学留学の際、現地の食事を堪能するのも楽しみの1つです。その国の食文化を知ると安心して楽しみながら留学できるでしょう

そこでこの記事では、フィリピンの食文化についご紹介します。

少ない調味料でご飯に合うたくさんのおかず。

フィリピン 料理

フィリピンは7000以上の島を領有する国で、隣国には台湾、マレーシア、インドネシア、ベトナム、パラオ等があります。異国が近かったり、多くの民族からなる多民族国家だったり、多くの島が混在しているので「地域によって食文化も違っているのでは」と思う方も多いのではないでしょうか?

フィリピン料理では、主に同じ調味料が使用されています。
フィリピン料理は、中国や宗主国であったスペインアメリカの食文化の影響を受けています。スペイン料理は上流階級に、中国文化は一般層に普及していきました。

代表的な調味料は、

  • トゥヨ(大豆・食塩からできた醤油)…大豆の風味が強い
  • スーカ(サトウキビやココナッツからできた酢)…柔らかい酸味
  • パティス(魚醤)魚に塩を混ぜて発酵させた物…塩辛いものが多い
  • バゴオン(発酵エビ)小エビを発酵させた物
  • パワダン(香りづけの葉)
  • にんにく、生姜、玉ねぎ
    など。

主にこれらの調味料を使って料理しています。調味料が限られてくると料理の味が似てきてしまいますが、それこそがフィリピン料理の味付けともいえるでしょう。

暑い国ならではの甘酸っぱい&油っぽい料理が多い

フィリピン 料理 

フィリピン料理は、基本的にどの料理にも砂糖を入れることがあり甘い味付けになりやすい事も特徴的です。ソースもどことなく甘さが目立ちます。暑い国ではカロリーを必要とするせいかフィリピン人は甘いものを好む人も多く、甘い味付けはフィリピン料理の特徴といってもいいでしょう。

また炒め物やフライ系も多く、フィリピンの代表的料理のシシグや鶏肉を揚げたチキンフライがあり、油を使った料理も好まれます炒め物や揚げ物が多い理由には、炒めてフライにすると保存期間が長くなるからとも言われています。

主食

フィリピン 料理 ライス

フィリピンの主食はお米ですタガログ語でカニン」。日本と同じくお米をよく食べます。

お米と同じくパンもフィリピン人は大好きです。。フィリピンではブレッド(英語)ではなく、パン(スペイン語)と呼ぶことからスペイン文化の影響が強いことがわかりますね。

おかず

フィリピン 肉屋 

フィリピンでのお肉は豚、鶏・牛、ヤギの順で多く食べられます
フライチキンやアドボ、レチョン、シングなどのお肉を使用した料理は、お米にもよく合うのでフィリピン料理には必ずといっていいほど出てきます。

スープ類

フィリピン 料理 スープ シニガン

代表的なスープといえばシニガン
野菜たっぷりで様々な食材が入っているので栄養面でも安心して食べることができます。

フィリピンに行ったら食べたいローカルフード10選

フィリピン 料理

フィリピンに行った際はぜひフィリピンのお米や現地の調味料を使った料理を味わい、日本の食文化との違いも感じていただきたいです。
そこでここからはフィリピンで人気のおすすめローカルフードを紹介します。

カレカレ (Karekare)

フィリピン 料理 カレカレ (Karekare)

代表的なフィリピン料理です
牛肉や野菜をピーナッツ系のソースで煮込んだ料理

アドボ (Adobo)

フィリピン 料理 アドボ (Adobo)

鶏肉を煮込んだ料理
鶏肉、豚肉、ラム肉など、いろいろなバージョンがあります。
タレが甘く日本人の口にもとてもよく合います

シシグ (Sisig)

フィリピン 料理 シシグ (Sisig)

豚肉、玉ねぎをたっぷりの油で炒めた料理
豚肉の油の香ばしい香り食欲をそそります。
ご飯のおかずには相性抜群です。

シニガン (Sinigang)

フィリピン 料理 シニガン (Sinigang)

酸味が強めなスープ、シニガン日本で言う野菜スープに近いです。健康にもよく、具材もお好みなのでお店や家庭によって味を楽しめます。癖が強いので好みは分かれるかもしれません。

パンシット (Pansit)

フィリピン 料理 パンシット (Pansit)

フィリピンの麺類ではポピュラーなパンシット
栄養価の高い柑橘類「カラマンシー」が入っており、酸味の強いというフィリピン風の味付けの焼きそばです。

レチョン・カワリ (Lechon Kawali)

子豚の丸焼き
外はパリッと、中はジューシー。そして濃厚な甘いソースがよく合います。
フィリピンでは、正月や誕生日、パーティーなどで食べられることが多くお祝いごとには欠かせません。

トルタン・タロン (Tortang Talong)

フィリピン 料理 トルタン・タロン  Tortang Talong

タガログ語でナスのことを「タロン」。トルタン・タロンを直訳すると「焼きナス」という意味です。
トルタン・タロンは卵を使い、なすの卵焼きといった感じです。

トシーノ(Tocino)

フィリピン 料理 トシーノ(Tocino)

フィリピンでは主に豚肉を使い、調味料をまぶして焼き、甘い味付けで食されます。
真っ赤な色が特徴的です。

ビコ / Biko 

フィリピン 料理 ビコ / Biko ライスケーキ

もち米ココナッツミルク砂糖を混ぜた甘い料理です。
ご飯というよりは、どちらかといえばお菓子に近いかもしれません。

ハロハロ (Halo Halo)

フィリピン 料理 スイーツ ハロハロ

タガログ語で「ハロ」は混ぜる、ハロハロは「混ぜこぜ」と言う意味です。かき氷とアイスクリームをベースに果物やココナッツなど、南国ならではのトッピングが楽しめるかき氷です。

1日の食事は4−5回?!フィリピン人の食文化・食習慣

フィリピン人はとにかくよく食べます。日本の食事は1日3食ですが、フィリピンでは「お腹が空いたら食べる」という考え方があるので1日4〜5食も珍しくありません。

フィリピン人はとにかくよく食べる

フィリピンの食事の特徴として、特に間食が多いです。食事の時間以外でも休憩時間に雑談とともに間食をしています子供だけでなく大人たちの中でもこの光景がよく見られます。

その理由として「メリエンダ」という習慣が関係しています。

フィリピン人の食間「メリエンダ」とは?

スペイン統治の時代フィリピンに「Meryenda=メリエンダ」が持ち込まれました。
メリエンダは「間食」という意味でスペインでは午後3時頃に、特に子供たちが夕食までのつなぎにメリエンダ(間食)を食べるといいますその文化がフィリピンでも習慣化され、食事+間食が当たり前となっています。

フィリピンでは量だけでなく、食事の回数が多いことも食文化の特徴でしょう。

まとめ

フィリピン 料理

フィリピンの食文化はいかがでしたか?
留学の際、食事も大事な楽しみの1つ。その国の食文化や料理を知るとその国に行ってみたくなりませんか。ぜひ現地でフィリピンの食文化も楽しんでみましょう。以下おさらいです。

  • 甘&酸っぱい濃い味付けが多く、油っぽい料理が一般的
  • 主食はお米のほか、パンもよく食べられる
  • 豚やチキンが大好き。
    特にフライドチキン・アドボ・シシグ・レチョンは定番料理。
  • フィリピン人はこまめに数回に回分けて食べる「メリエンダ」間食があたりまえ
  • 食事の時間も家族や友人、職場の仲間との大切なコミュニケーションの時間

フィリピン留学ネットでは、留学中に役立つおすすめ情報を随時更新しています。充実した留学生活のためにあわせてご活用ください。

いっしょに読みたい:
【セブ島グルメ】現地で食べたいフィリピン料理おすすめのレストラン
【現地トレンド】foodpanda|フィリピンで使えるUverEatsのようなフードデリバリーサービス

\ オーストラリア留学について /まずはお気軽にご相談ください
フィリピン留学.netは、フィリピン留学を専門にサポートしている正規留学エージェントです。
フィリピン各都市への短期・長期留学、語学学校・宿泊先の手配、現地SIMの契約などの渡航前サポートから現地サポートまで全て無料で手続きしております。
フィリピン留学後のオーストラリア留学、ワーホリ(2カ国留学)もワンストップで手続きしておりますので、お気軽にご相談ください。

月〜金 10:00〜18:00
豪政府登録カウンセラーがお電話でご相談承ります
水曜日定休日(土日祝休み)

無料留学相談
お問い合わせはお気軽に